東京工業大学
大学院社会理工学研究科 人間行動システム専攻

大学院社会理工学研究科 人間行動システム専攻

修士論文題目一覧

平成10年度

氏名 研究室 修士論文題目 学位
大澤 利佳子 楠見 少年非行事例の解釈を支える信念・知識・類推 修士(学術)
松岡 隆史 楠見 洞察的記憶検索課程のニューラルネットワークモデルの構成 修士(工学)
阿保 晶子 牟田 高校生の大学進学情報の受容に関する分析 修士(学術)
菊田 怜子 牟田 国・公立小学校における英会話活動の効果に関する分析 修士(学術)
神藤 健朗 松田 教材開発・教師教育のシステム化に対応する教科書・教材のデータベース設計 修士(学術)
米川 孝宏 清水 和音認識率とテンポ安定度に基づく音楽能力評価法の検討 修士(工学)
大曲 隆文 室田・
西方
インターネットにおける自動検索通知システムの構築に関する研究 修士(工学)
大西 智史 中原 成長期における骨量変化と運動習慣との関係 修士(学術)
大益 史弘 中原 骨量変化とビタミンDレセプター遺伝子との関係 修士(工学)
真山 菜穂子 中原 精神的作業時の休息の影響 修士(学術)
和田 友宏 丸山 指の触覚による対象物の硬さ判定のモデル化 修士(工学)
五ノ井 智子 石井 受傷選手の回復過程における心理・社会的サポートに関する調査研究 修士(学術)
永岑 光恵 石井 唾液中コルチゾールと心拍数変化による心理的ストレスの測定 修士(学術)
大形 純平 須田 持久的トレーニングがラット腎バソプレッシン受容体に与える影響 修士(理学)
高野 憲一 須田 持久的トレーニングが様々なラット組織におけるアンギオテンシンII受容体に与える影響 修士(理学)
田中 雄 須田 持久的トレーニングが様々なラット組織におけるエンドセリン受容体に与える影響 修士(理学)
坂根 淳子 早坂 榎本武揚とマリアルス号事件: コンピュータ技術を用いた歴史資料の処理 修士(学術)
大和田 洋平 赤間 Webブラウザとハイパーテキストによるソシュール原資料の研究支援ソフトの作成と利用法 修士(学術)
藤川 雄一 赤間 障害者の社会参加における情報ネットワーク利用 修士(学術)
荒井 健太朗 赤堀 多様な入力に対応できるWWW上の日本語学習支援システムの開発と評価 修士(工学)
高橋 弘行 赤堀 検索効率を支援するサーチエンジンのインターフェイスと多言語表示インターフェイスの研究開発 修士(工学)
大木 理恵 中山 初級日本語学習者のための助詞学習ドリルの開発と効果 修士(工学)
荒井 健吾 西方 音声提示と画像提示の時間的ずれが単語の学習に及ぼす影響について 修士(工学)

ページの先頭へページの先頭に戻る